USキーボードのノートPCを買った

USキーボードのノートPCを買った。

 

「全角半角キーがないこと」「全角半角の切り替えのショートカットは ALT+`」であることをあらかじめ調べていたのだが、トラブルにあった。

 

「`」キーが「全角半角」キーとして認識されてしまっている・・・

 

ネットでは「全角半角キーがなく、切り替えができない」という質問とその解決策の情報を得ることは簡単だったが、私のように「`」キーを押すと、全角半角に切り替わってしまう、という現象の解消方法を見つけることができなかったので、メモしておく。

 

●トラブル内容

「`」キーを押すと「(ALTを押さなくても)全角半角切り替えになってしまう」

 

●解決方法

1.「地域と言語」の「言語」から「日本語」を削除する

2.再起動する

3.「地域と言語」の「言語」で「日本語」を追加する

 

●うまくいかなかった方法

「地域と言語」の「言語」から「日本語」のハードウェアキーボードレイアウトの設定を「英語キーボード101/102キー」に変更する。

半角入力モードでは、正しくキー入力ができるが、全角入力モードでは、日本語キーボードのレイアウトになる。(例えば、Shift+2 で 半角モードでは正しく@が入力できるが、全角モードでは二重引用符になってしまう。)

 

●原因(推測)

Windowsの初期設定の表示言語で「日本語」を選択したことが失敗だったと思う。

これによって (地域と言語」の「日本語」のオプションの) ハードウェアキーボードレイアウトが「日本語106/109キーボード」の状態で、Microsoft IME が設定された。

その後、キーボードレイアウトを「英語キーボード101/102キー」に変更したが、Microsoft IME のキーボードレイアウト認識が変わらなかった。

 

キーボードにあった言語設定を最初に選択しておいてから、日本語入力の為の設定をおこなうのがよいと思った。